Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本当に心に染みる曲だよね。
伴奏がすごく好き…
中学三年の頃、合唱コンクールで歌って金賞取った曲…懐かしい…
かもめは~のとこのアルトのソロかっこいい
中学の時の合唱コンクールの曲です!懐かしい!!
私も中3の時に合唱で歌わされた。当時の音楽教師が生徒の投票で選ばれた曲を押し切ってこの曲を強制した。当時は意識していなかったけれど、なんて暗い歌なんだろう。
歌詞が悲しいね…
ピアノすごいですね!尊敬します!
うちの学校はこの曲だと何故か毎年最優秀賞😂😨
歌いきったらばりかっこいい
この曲で金賞とれました✨✨
。てんてん おめでとう
昔歌ったな実在する地域の歌らしいけど盛り上がるところでどこまでもっていけるかと悲しいところの変化をどうつけられるかってのがポイントなんだろうなそれが出来たら、物語に入り込んで歌えたらきっといい歌い方が出来ると思うけどこの手の歌は、その切り替えが難しいんだよね怒りと悲しみって、上手く伝えられるようになるとパワーが必要だからその後に情景をいれたりとか、歌いわけられると評価は高いんじゃないかなと個人的に思うな
やっぱり、難しそうですね笑
これ合唱コンクールで歌って最優秀賞取った。凄く懐かしい。
この曲数学の教師が流して熱弁してたとき急にbokete思い出して笑ったらビンタされて評価2にされたわ(5分の2)
私のクラスの自由曲のリストに入ってます!歌いたいな~
今年、この曲歌います…ソプラノの高いのキツい
7年後から失礼します。金賞取れましたか〜?
ピアノが大好きだった
明後日合唱コンで歌います絶対最優秀賞取りたいな最後だし
新潟の魚川市に[親不知(おやしらず)]という崖の連なった地帯がありす。
パルペルデ 恐らく魚沼市かと…
この歌の舞台ですね。
糸魚川ですね。
他の「親しらず子しらず」は迫力あるけどこれはあまりないな…
気のせいかもしれませんが、子を呼ぶ〜の所の付点音符が、本来の洋楽のリズムより短めに取ってるように聞こえますが、純邦楽の付点の取り方(民謡や長唄など。三連符の前2つを繋げた感じの取り方)に似てるのですが、指導された方が意図的にしているのだったら、とても勉強なさっている先生だと思います。全体的に抑えた表現ももしや意図的なのかと。
来月の合唱フェスで歌います。すごく難しいです…
サビがない割に凄い印象!この歌!
今日の文化祭で3年生が歌って学年で最優秀賞とってた
今年、歌います!ソプラノ、音程高くて苦戦中…
明日合唱コンで歌います!
この歌の指揮者やります!
歌いたいけど、歌えないかなー。難しそうだし
隣のクラスが合唱コンクールでうたうらしいけど強弱とか音の高低とか速さとか難しそう😱
これ北条政子のやつだっけ?
いいね
文化祭で歌う!難しいですm(_ _;)m
今年歌うんですけど私アルトでアルトめっちゃ歌いにくいんですけどソプラノが良い
難易度高い合唱と伴奏でしたが最後に銅賞取りました!
ピアノ難しくね?
金賞取ったどー
文化祭で歌った!
私もです。 メッチャ難かった
私たちも文化祭でうたいます!
指揮死ぬほど難しい……
うたうかも
野獣先輩 屋上で焼いて来ませんか?
男性パートもっと強くていいと思います
難しい
これ他のクラスが歌うけど…勝てないわぁ…迫力負けする…
189系 あさま色 私のクラスは「証」歌います。明日が本番なので頑張ります
本当に心に染みる曲だよね。
伴奏がすごく好き…
中学三年の頃、合唱コンクールで歌って金賞取った曲…
懐かしい…
かもめは~のとこのアルトのソロかっこいい
中学の時の合唱コンクールの曲です!懐かしい!!
私も中3の時に合唱で歌わされた。当時の音楽教師が生徒の投票で選ばれた曲を押し切ってこの曲を強制した。当時は意識していなかったけれど、なんて暗い歌なんだろう。
歌詞が悲しいね…
ピアノすごいですね!尊敬します!
うちの学校はこの曲だと何故か毎年最優秀賞😂😨
歌いきったらばりかっこいい
この曲で金賞とれました✨✨
。てんてん おめでとう
昔歌ったな
実在する地域の歌らしいけど
盛り上がるところで
どこまでもっていけるかと
悲しいところの変化をどうつけられるかってのがポイントなんだろうな
それが出来たら、物語に入り込んで歌えたら
きっといい歌い方が出来ると思うけど
この手の歌は、その切り替えが難しいんだよね
怒りと悲しみって、上手く伝えられるようになるとパワーが必要だから
その後に情景をいれたりとか、歌いわけられると評価は高いんじゃないかなと個人的に思うな
やっぱり、難しそうですね笑
これ合唱コンクールで歌って最優秀賞取った。凄く懐かしい。
この曲数学の教師が流して熱弁してたとき
急にbokete思い出して笑ったらビンタされて評価2にされたわ(5分の2)
私のクラスの自由曲のリストに入ってます!歌いたいな~
今年、この曲歌います…ソプラノの高いのキツい
7年後から失礼します。
金賞取れましたか〜?
ピアノが大好きだった
明後日合唱コンで歌います
絶対最優秀賞取りたいな最後だし
新潟の魚川市に[親不知(おやしらず)]という崖の連なった地帯がありす。
パルペルデ 恐らく魚沼市かと…
この歌の舞台ですね。
糸魚川ですね。
他の「親しらず子しらず」は迫力あるけどこれはあまりないな…
気のせいかもしれませんが、子を呼ぶ〜の所の付点音符が、本来の洋楽のリズムより短めに取ってるように聞こえますが、純邦楽の付点の取り方(民謡や長唄など。三連符の前2つを繋げた感じの取り方)に似てるのですが、指導された方が意図的にしているのだったら、とても勉強なさっている先生だと思います。全体的に抑えた表現ももしや意図的なのかと。
来月の合唱フェスで歌います。
すごく難しいです…
サビがない割に凄い印象!この歌!
今日の文化祭で3年生が歌って学年で最優秀賞とってた
今年、歌います!ソプラノ、音程高くて苦戦中…
明日合唱コンで歌います!
この歌の指揮者やります!
歌いたいけど、歌えないかなー。難しそうだし
隣のクラスが合唱コンクールでうたうらしいけど強弱とか音の高低とか速さとか難しそう😱
これ北条政子のやつだっけ?
いいね
文化祭で歌う!
難しいですm(_ _;)m
今年歌うんですけど私アルトでアルトめっちゃ歌いにくいんですけどソプラノが良い
難易度高い合唱と伴奏でしたが最後に銅賞取りました!
ピアノ難しくね?
金賞取ったどー
文化祭で歌った!
私もです。 メッチャ難かった
私たちも文化祭でうたいます!
指揮死ぬほど難しい……
うたうかも
野獣先輩 屋上で焼いて来ませんか?
男性パートもっと強くていいと思います
難しい
これ他のクラスが歌うけど…勝てないわぁ…迫力負けする…
189系 あさま色 私のクラスは「証」歌います。明日が本番なので頑張ります